OFFICE CATALOG Vol.75 2025 62-63(64-65)

検索結果

  1. ICTツール
  2. インタラクティブユニット
  3. ICTツール
  4. Realsize Presenter
  1. 62
  2. 63

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
ICTツール01UCHIDAOFFICEcatalogVol.7562インタラクティブユニット大型スクリーン対応の後付型電子黒板ユニット。横方向連結のマルチスクリーン構成にも対応可能で、多様な空間演出に適用できます。対応画面サイズ対角約40∼150型(アスペクト比16:9/16:10/4:3、最大高さ2m)マルチスクリーン対応最大6画面(水平方向、専用USBドングル要)対応OSWindows10∼11(64bitCorei7以上のCPUを推奨)インターフェイスUSB2.0(Type-C−Type-A)キャリブレーション方法自動/手動(25点/36点)カメラユニット設置条件直射日光・反射光の影響を受けないことカメラユニット電源DC5W(USB)カメラユニット寸法W56×D24×H37㎜レーザーユニット設置条件設置面の凹凸・湾曲誤差が±2㎜以内のことレーザーユニット仕様808nm波長赤外線(出力280mW)×2灯(クラス2レーザー)レーザーユニット電源DC3.3V、2A(ACアダプター)レーザーユニット寸法W188×D30×H53㎜動作温度・湿度−20∼35℃、10∼80%主な付属品粘着マウント、カメラユニット用USBケーブル(約12m)、レーザーユニット用電源アダプター(ケーブル長約6m)、マルチスクリーン用USBドングル(GV-201のみ)保証本体1年間■インタラクティブユニット基本仕様■システム構成例(GV-201の場合)■大型スクリーンをマルチスクリーン構成にも対応した電子黒板にインタラクティブユニットの特長画面への書き込み、拡大表示、スクリーンショットの保存など、プレゼンテーションやアイデア検討に役立つアプリケーションを同梱しています。■便利な補助アプリを付属投射面にマグネットや掲示物を貼り付けたり、タッチ操作の誤検知が予想される場合には、設置時に操作を電子ペンで行うよう設定することもできます。■電子ペンとタッチ操作を選択可能施工・組立受注品ÅÇıÎ高さ約2m(1面約150型)の投射領域に対応し、電子黒板機能一体型プロジェクターや従来の電子黒板ユニットよりも大型の投射面にも展開できます。また、ユニットを複数設置することで、横方向に隣接する複数のプロジェクター投射領域をひと続きのデスクトップとして扱う“マルチスクリーン構成”にも対応できます。Åレーザーユニット投射面上部に設置し、板面から数㎜離れた平行面に赤外線レーザーを放射します。ıカメラユニット投射面全体を捉えるように天吊り設置し、常設PC(別売)とUSB接続します。画面を指や指示棒または電子ペンでタッチした際の赤外線を検出し、PCに操作信号を送ります。Ç電子ペン画面にタッチするとペン先で赤外線が発光し、カメラユニットに検出されます。投射面へのレーザーユニットの設置が難しい場合や、指や指示棒でPCが操作されるのを防ぎたい場合に、レーザーユニットを省略して電子ペンを使用します。Î指示棒最長約1mまで伸縮し、投射面が大きい場合にも高所や遠くの操作を容易にします。カメラユニットカメラユニットレーザーユニットレーザーユニットUSBプロジェクターHDMI等AC電源PJPJ専用ドングル(GV-101では不要)AC電源常設PCPJインタラクティブユニットGV-101(1画面用)7-170-3201オープン価格GV-201(2画面用)7-170-3202オープン価格※3画面以上の構成についてはお問い合わせください。
右ページから抽出された内容
ICTツール0163受注品・受の商品は受注生産品です。ご注文の際は納期をご確認ください。■動作環境CPUcorei5以上メモリー8GB以上HDD200GB以上の空き容量OSWindows11以降.NETFramework4.5以上MSOfficeMicrosoftOffice2010以降(PowerPoint、Excel、Word)WebサーバApache2.4.43、PHP7.4.6■対応ファイル画像ファイルbmp、jpg、png動画ファイルwmv、mp4、movPowerPointppt、pptxExcelxlsxWorddoc、docxPDFファイルpdfYouTubeurl、website、csv大画面マルチプレゼンテーションシステムRealsizePresenterRealsizePresenter機器構成例プロジェクターやモニターに表示したいコンテンツを選択し、表示する位置やサイズの変更を1台のパソコンで管理できます。複数のコンテンツを同時に1ページ進めることもできます。■マルチスクリーンを簡単にコントロールRealsizePresenterの特長■表示したいコンテンツをワンクリックで表示■その場でファイルやコメントをアップロードさまざまなフォーマットのファイルが同時に操作画面に一覧でプレビュー表示されるので、表示したいコンテンツをすぐに呼び出すことができます。コンテンツを自由に拡大縮小したり、部分の指定してサイズを入力することで簡単に実寸大に表示することができます。■強調したいコンテンツを大きく表示■準備したプレゼンテーションを簡単に再現PCやスマホで二次元コードを読んでからファイルや付箋をアップロードすることができるので、ブレインストーミングなどのアイデア出しや、まとめる際に活用することができます。プレゼンテーションの準備で事前に確認した表示位置やサイズを保存し、再現することができるので、効率的に説得力や迫力のあるプレゼンテーションが行えます。マルチスクリーン環境を1台のPCで楽々操作、説得力や迫力のあるプレゼンテーションを実現。製品やサービスを、魅力的に顧客に伝えるプレゼンテーションを行うためのマルチスクリーン環境。そのマルチスクリーン環境を、簡単な操作で使いこなすためのソフトウェアが、RealsizePresenterです。プレゼンテーションのために用意した資料を、簡単な操作でマルチスクリーン上にレイアウトできるため、専任の操作担当者が必要ありません。また、参加者のPCやスマホから関連するファイルやコメントを書いた付箋をアップロードでき、必要な情報をその場で共有することで、参加者の意識の共有や議論を活性化することができます。❶❷❸❶原寸大でリアルなシミュレーションが可能。 ❷参加者がコメントを付箋で出し合って、アイディアや資料をまとめることが可能。 ❸3画面のマルチスクリーンで聞き手にわかりやすいプレゼンテーションが可能。RealsizePresenterVer2.04-850-5302オープン価格①プレゼンテーションに合わせ、ファイルの位置やサイズを設定し保存。②保存したファイルを読み込み、設定されたファイルのサムネイルを表示。③サムネイルを開くと、保存されたレイアウトで表示されます。WebサーバHDMIファイル・付箋アップロード端末プロジェクタープロジェクタープロジェクターPDFWMV

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。