左ページから抽出された内容
UCHIDAOFFICEcatalogVol.7548ICTツール01ハイブリッド会議も、対面会議も。会議を変える3つのClickShareシリーズ。ハイブリッド会議対応無線プレゼンテーション機器ClickShare[クリックシェア]Web会議の主催者のPCに挿したボタンと会議室のカメラ・マイクスピーカをワイヤレスで接続。複数人が集まるWeb会議でも、素早く準備してすぐに開始することができます。■複数人でのWeb会議でも準備が簡単カメラ・マイクスピーカとワイヤレスで接続できるので、広い会議室でWeb会議を行う場合でも、ケーブルの長さを気にせずに座ることができます。■会議室のレイアウトや広さに関わらず、離れた位置のカメラやマイクスピーカに接続できる会議室のモニターに映っている画面を、自分のPC画面に表示させることができます。Web会議システムの資料共有機能を利用すると、遠隔地の相手にも会議室の画面を共有することが可能です。■Web会議に接続していない同席者の資料も共有する投影投影取り込みハイブリット会議対面会議サードパーティー製のカメラ・マイクスピーカを接続。役員会議室、大会議室から小・中会議室まで幅広くカバー。対面会議画面投影を無線化するシンプル機能。ハイブリット会議対面会議無線投影とカメラ・マイク・スピーカが一体化。ハイブリッド会議も無線投影も、これ1台で。3ステップで簡単接続①ClickShareボタンをPCに挿し、アプリを起動します。②ボタンを押します。③画面が投影されます。ClickShareアプリを使用するとPowerPointだけ、Excelだけなど特定のウィンドウだけ投影することができます。ボタンを挿すだけでカメラ・マイクスピーカとワイヤレス接続し、会議の準備時間を削減※C-5、C-10は非対応New
右ページから抽出された内容
49ICTツール01商品別カタログClickShareは商品別カタログをご用意しております。2画面の活用で会議の情報伝達をスムーズに資料を並べて表示することで、比較・補足など情報共有方法の幅が広がります。■1画面を分割投影※C-5、CX-20、BarCoreは非対応リモート参加者のカメラ映像と共有資料を並べて投影し、相手の反応を見ながら対話することで、会議中のコミュニケーションが促進されます。■デュアルスクリーン投影※CX-50Gen2、BarProのみ対応マルチOS対応、iPhoneやAndroidの画面も投影可能タッチパネルと接続することで、投影中の画面への書き込みや、PC画面の操作ができます。ブラックボードを起動してメモを書き込むことも可能です。※アプリはAppStore、GooglePlayから無償でダウンロードできます。※AirPlay、GoogleCastは一部動画、音声が共有されない場合があります。Windows、Mac、iOS、Androidに対応。iOS、Androidからは専用のClickShareMobileAppまたはAirPlay、GoogleCastで投影可能です。タッチパネル連携※C-5、CX-20、BarCoreは非対応TeamsRooms/ZoomRooms専用端末を設置済みの会議室も、ClickShareと組み合わせればもっと便利に■ClickShareBar、Conferenceと組み合わせ専用端末を設置した会議室でも自分のPCでWeb会議を起動したい。そんな時、ClickShareのボタンをPCに接続すると、会議室のディスプレイ、カメラ、マイクスピーカの接続が自動でRoomシステムからPCに切り替わります。事前に予約ができなかった急な会議や、TeamsRoomsの会議室で自分のPCからZoom会議がしたい場合にもご活用いただけます。■ClickSharePresentと組み合わせ専用端末への画面共有をHDMIケーブルで行っている場合、ClickShareを接続することでワイヤレスで専用端末へ画面共有を行えます。ClickShareをネットワークに接続すると、クラウド経由でファームウェアのアップデートや設定変更が可能。管理コストの削減や、障害監視や利用状況の把握にも活用できます。統合管理ツール「XMSCloud」使い方動画WEBGO長期5年製品保証※要登録ClickShareは環境への責任を念頭に置いて設計されています。材料、製造、梱包、使用時のエネルギー効率等、さまざまな観点で二酸化炭素排出量を削減する取り組みを行っています。サステナビリティ登録を行うと保証期間が無料で5年に延長。長く安心してお使いいただけます。※BarPro、CX-50Gen2のみ対応※BarProは今後のファームウェアバージョンアップで対応予定
お探しのページは「デジタルカタログ」でご覧いただけます。