左ページから抽出された内容
UCHIDAOFFICEcatalogVol.7546ICTツール0101ICTTOOLSICTツールチームコラボレーションデバイスSurfaceHub352ワンタップで簡単にTeams会議を開始。ホワイトボードや資料共有をスピーディーに行うことができる、オフィスワーカーとテレワーカーをつなぐコラボレーションディバイスです。人数・用途・会議シーンに応じた最適なweb会議用カメラ・マイクスピーカ・ヘッドセットをご提供いたします。ハイブリッド会議用ICTツール56インタラクティブホワイトボードSMARTBoard54SMARTBoardは直感的で多機能に利用できる電子ボードです。デジタル資料への書き込みやWeb会議への参加が簡単に行えます。MORINEは、室内の音の響きを緻密に調整し、快適な会議環境を提供します。会議室音響ソリューションMORINE58NewNew会議シーンにおいての情報共有をスムーズに行うためのツールです。プレゼンテーションシステムネットワークと表示装置に接続することで、パソコン・スマートフォン・タブレット端末の映像をミラーリングする装置です。ケーブルへの接触を減らしながら、会議や研修などをスムーズに進行できます。会議室、ミーティングスペースなどに幅広く設置可能な社内LAN接続型のワイヤレスプレゼンテーションシステム。wivia60ワイヤレス画面転送装置ClickShare48ボタンを挿すだけでカメラ、マイクスピーカとワイヤレス接続。会議の準備時間を削減します。もちろん、ワイヤレス投影も可能です。ハイブリッド会議も、対面会議も。会議を変える3つのClickShareシリーズ。ハイブリッド会議対応無線プレゼンテーション機器New
右ページから抽出された内容
47ICTツール01情報を共有する。発信する。加速し続ける情報化社会に対応するべく、UCHIDAは「ICTDesign」という発想のもとにソフトとハードを意識することなく、情報を自由に操れる空間作りを目指しています。会議やミーティングシーンにおける情報共有ツールだけでなく、いつでもどこでも素早く情報が得られる情報発信ツールまで、幅広く開発を続けてまいります。※Microsoft、Windows、WindowsServer、SurfaceHub、SQLServer、MicrosoftExchangeServer、Office365、Excel、PowerPoint、PixelSense、Teams、Skype、Azure、PowerBI、MicrosoftEdge、InternetExplorer、NETFrameworkまたはその他のマイクロソフト製品の名称および製品名は、米国MicrosoftCorporationの、米国およびその他の国における商標または登録商標です。Windowsの正式名称は、MicrosoftWindowsOperatingSystemです。※iPad、iPhone、AirPlay、iWork、Pages、Numbers、Keynote、Safari、macOS、macOSBigSurは、米国および他の国々で登録されたAppleInc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。iOS商標は、米国Ciscoのライセンスに基づき使用されています。AppStore、AppStoreロゴは、AppleInc.のサービスマークです。※Androidは、GoogleLLCの商標です。※その他記載されている会社名、商品名などは、一般に各社の商標または登録商標です。記載されているシステム名、製品などには、必ずしも商標表示(Ⓡ、™)を付記していません。大画面マルチプレゼンテーションシステムRealsizePresenter63マルチスクリーン環境を1台のPCで楽々操作、説得力や迫力のあるプレゼンテーションを実現します。大型スクリーン対応の後付型電子黒板ユニット。マルチスクリーン構成にも対応可能で、多様な空間演出に適用できます。インタラクティブユニット62会議室の機器類をワンタップで切り替え。会議の準備にかかる無駄な時間を削減します。クラウド型会議支援システムMeeTap67スクリーンやプロジェクター、照明やスピーカなど、さまざまな機器を、「タブレット端末」や声で直感的に操作できます。AV制御システムcodemari64操作が複雑な配信用システムを、空間の設定から収録・配信の設定まで、タブレット端末で誰でも簡単に操作することができます。オンライン配信制御システムcodemariwebinar66オフィスシーンはもちろん、エントランスや展示スペースなどでも活用可能な「情報発信」システムです。インフォメーションシステム会議室予約管理システムSmartTimeShare73オープンスペース管理システムRoomSense74会議室や備品などの施設予約に特化したシステムで、予約から当日の運用、事後分析まで、効率化を細やかにサポートします。予約せずに利用するWEB会議ブースや個席ブース、ミーティングコーナーなどの利用状況を可視化し、ブースの運用管理、利用実態の把握が可能なシステムです。インタラクティブサイネージボードマンタッチ75デジタルサイネージシステムMultiVisualController76タッチするだけで情報閲覧できるデジタルサイネージシステムです。運用もしやすく、手軽に情報配信可能です。会議室運用システムSmartRooms72予約情報と入室状況が会議室前に設置された端末でひと目でわかります。デジタルサイネージソフトウェアエナジーウォール77SNSの投稿や「いいね!」評価と連携して、コンテンツをダイナミックに生成します。企業や組織のエネルギーをリアルタイムに伝えます。さまざまな情報を同時に表示することができるデジタルサイネージシステムです。無人受付システムコンコンコール75事前来訪予約、入館証発行なども行い、企業の受付業務を無人化し、コスト削減のお手伝いをします。複数台のプロジェクターや大型ディスプレイの電源、入力切替などを手軽にコントロール。マルチプレゼンテーション制御BOX68カメラの下に見せたいものを置くだけで簡単にプレゼンテーションが行えます。書画カメラ68100型以上対応の大型タイプや持ち運んですぐに使えるモバイルタイプなど、環境に合ったプロジェクターをご提供いたします。プロジェクター69目的や用途に合わせて場所にとらわれないフレキシブルな働き方をサポートするモバイルバッテリーをご提供いたします。モバイルバッテリー70web会議や資料共有を効率的に行えます。タッチパネル搭載の大型液晶ディスプレイも取り扱っています。大型表示ディスプレイ69moreNOTEWEBGOデジタルカタログ
お探しのページは「デジタルカタログ」でご覧いただけます。